御池通りは、京都市役所の前を通る、東西に貫く大通りの一つで、祇園祭には多くの観光客でにぎわう。その御池通りある日、ぴかぴかの石畳になにやら線を引きはじめた...と思ったら
その線はぐんぐんのび...…自転車道になった。。
21世紀、地球を、地域を、生活を、持続可能な豊かさに
このコーナーでは、ウェブやメールマガジンの企画運営を行っている「電子かわら版チーム」メンバーのコラムを紹介しています。一緒に企画運営をしたいボランティアも随時募集中です。関心のある方は京都事務局まで。
カテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
御池通りは、京都市役所の前を通る、東西に貫く大通りの一つで、祇園祭には多くの観光客でにぎわう。その御池通りある日、ぴかぴかの石畳になにやら線を引きはじめた...と思ったら
その線はぐんぐんのび...…自転車道になった。。
カテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
小さな古いマンションからもっと小さなアパートに引っ越しました。今度のところは少し新しく、少しこじゃれた感じ。
同じ集合住宅で同じ3DKだから似たようなものだろうと 思っていましたが...
カテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
3年近く愛用していた白シャツ、うかつにも醤油のシミをつけてしまい、タンスの中にしまわれがちになっていました。去年の11月、偶然にも知り合いが柿渋染めをするという話を聞き...
この記事を読むカテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
あるサービスを利用するために、複数の業者から見積もりを
とってみました。 専用サイトから一括で
カテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
2月14日はバレンタイン。本命、義理チョコ、友チョコ、自分用チョコ......。とにかく多くの人がチョコを食べてハッピーなひとときを過ごすこの日。
この記事を読むカテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
コウノトリを追って、正月をフランスのアルザス地方、ストラスブールで過ごしました。
この記事を読むカテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
田舎に住みながら、仕事を探しています。といっても私が住んでいる地域に、目ぼしい求人はありません。まずは車で50分ほどいったところにある、
この記事を読むカテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
たいていのものは買うものだと、思いこんでいた二十代。生活時間に余裕ができて、味噌など保存食やおやつなど積極的に作り出すようになった三十代半ば以降。
この記事を読むカテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
実家では、お節を作るのはずっと祖母の役目だった。
料理上手の亡母もそこには手を出さず、サイドメニューの担当を引き受けていた。母亡き後...
カテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
11月5日、衆議院会館1階のホールで行われた「国会エネル
ギー調査会(準備会)」(以下エネ調査会と略す)が行われ、
傍聴してきました。