「ご家族の退院は12月30日の10時に決まりました。お迎えをよろしくお願いします」と親の病院から連絡が2日前にペロッとありました。 ちょっと待ってよ、そんな急に言われても、この年末の繁忙期にタクシーの手配なんか無理なんですけど!?
この記事を読む21世紀、地球を、地域を、生活を、持続可能な豊かさに
カテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
「ご家族の退院は12月30日の10時に決まりました。お迎えをよろしくお願いします」と親の病院から連絡が2日前にペロッとありました。 ちょっと待ってよ、そんな急に言われても、この年末の繁忙期にタクシーの手配なんか無理なんですけど!?
この記事を読むカテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
インクの匂いが充満する京都新聞ビルの地下1階、印刷工場跡で開催されている世界報道写真展2024京都に行ってきました!
この記事を読むカテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
10月にスイスに視察・調査に出かけました。 円安が進み、夕食はスーパーへ買い出しに行って好みのものを選ぶ日々、その売り方の日本との違い、プラスチックの減らし方にあらためて納得しました。
この記事を読むカテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
本年11月、欧州連合(EU)の気象機関「コペルニクス気候変動サービス」が、2024年の世界平均気温は、産業革命前と比べて初めて1.5℃以上上昇するという見通しであると発表しました。 今年の夏の暑さを思い浮かべると、素直に納得してしまいます。
この記事を読むカテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
人間には他者から認められたいという承認欲求があり、自分の名前を呼ばれることは、それが満たされる一番の方法だと言います。 かつては病院で「おじいちゃん」のような呼びかけが一般的だったのが、その人の名前で呼ぶように変わってきたのは、人のそういった気持ちが理解されるようになったからでしょう。 だけど、私は病院で名前を呼ばれるたびに気持ち悪さを覚えます。 なぜなら……
この記事を読むカテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
みなさん、AI、使っていますか? 話題のAIが原発を推進するーそんなニュースが飛び込んできました。
この記事を読むカテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
炊き出しのボランティアを2月から続けている知人を手伝うために、 震災後初めて能登の輪島に行ったのは4月半ばでした。
この記事を読むカテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
9月下旬とはいえ、毎朝、出勤のために歩いているだけで汗がにじみます。 職場にたどり着いたときには、まだ仕事をしていないのに疲労感が。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
この記事を読むカテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
スーパーにお米がない、と友人から一報があったのは8月上旬でした。 それからあっという間に、お米が手に入らないという悲鳴がニュースやSNSにあふれ、「令和の米騒動」と言われるまでに。皆さんのご家庭でもお困りですか。 これは新米が出回るまでのあと少しの辛抱で済む話なのでしょうか。
この記事を読むカテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
「おにぎりをラップで包んで欲しい」。 7歳の娘に最近言われて困っています。 お弁当箱にそのままおにぎりを入れればいいものをなぜラップに包むの?
この記事を読む