ブログ | ページ 10 | 認定NPO法人 環境市民

ブログ | ページ 10

  • 情報をどう読み解く?

    最近、何気なく見ていたNHKの朝の情報番組で、ニホンイトヨリという魚が鹿児島県の種子島沖で初めて確認されたニュースを伝えていました。
    私はアナウンサーの受け答えに思わずテレビに突っ込んでいました。
    それは……

    この記事を読む
  • 我が家の食品ロス削減の秘密

    前回に続き、食品ロスの話題を一つ。
    食品ロスの発生現場の一つに冷蔵庫があります。
    冷蔵庫の奥で食べられなくなっていた、奥に同じものがあることに気づかず、同じものを買ってしまった......
    我が家ではまずこんなことはありません。
    その理由は......

    この記事を読む
  • 食品ロスって、どうやって減らせばいいの?

    食品ロスとは、本来食べられるにもかかわらず捨てられている食品を指します。
    もったいないですね。
    本年4月下旬に農林水産省と環境省から発表された平成30年度の全国の食品ロスは600万トンでした。
    これは、世界中で飢餓に苦しむ人々に向けた世界の食料援助量を上回る量です。

    この記事を読む
  • 温室効果ガス新削減目標に強烈な既視感

    先週4月22日、日本の2030年までの温室効果ガス新削減目標(NDC)を、2013年度比で46%減にすると首相が表明しました。
    「大幅な目標の引き上げ」と新聞の見出し。
    いやちょっと待って。そんなポジティブな話じゃないでしょう。
    ぜんっぜん、足りないよ!

    この記事を読む
  • 地球からのいただきもの

    私の住む京都市では、鍋・やかん・フライパンなどの小型金属類の分別収集を月1回行なっています。
    捨てるために置いてあるものが、つい気になって見てしまいます。

    この記事を読む
  • たかが買い方 されど買い方

    スーパーに買い物に行ったときのこと。
    お豆腐を買おうと売り場に行くと、正々堂々と陳列の奥の方から商品を取っている人に出くわしました。
    現場を見たのは初めて。
    あっけにとられました。
    しかし、商品を奥から取る人は結構多いようです。

    この記事を読む
  • コミュニケーションは足りていますか?

    昨夏、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、政府は経済界に対して「テレワーク7割の実施」を要請しました。
    実際のところ7割の実施は難しいものの、多くの企業でテレワーク導入が進んでいます。
    これを機に、賃料の高い東京や大阪のオフィスを地方都市に移動させる動きもあるといいますから、満員電車の通勤は、過去の光景になるかもしれません。

    この記事を読む
  • 2040年、道路の景色が変わる!?

    子どもの頃、自分や友達の家の前の道でよく遊んだものでした。
    ロウセキで絵を描き、竹馬、ケンケン、かごめかごめ……
    でもいつの間にか、どこの家にも車があるようになり、
    道は危なくて遊べる場ではなくなりました。
    そんな日本の「道路の景色」が今、変わろうとしています。
    かつてのにぎわいのある道は戻ってくるでしょうか。

    この記事を読む
  • 電力市場価格、高騰の原因は?

    1月7日、わが家が電気を購入している再エネ新電力会社から突然「【緊急のお知らせ】電力市場の異常な高騰のため節電のお願い」という連絡が届きました。
    その後、1月後半まで市場電力価格は例年の10倍近いとう信じられない状態が続き、支払う電気代も当然これまでより高額となりました。
    いったいなぜ?
    何が起きたのか?
    その原因について、当初報道されていた理由ではないことが見えてきました。

    この記事を読む
  • 手づくりブーム エシカル消費ルネッサンスになるか?

    コロナ禍、いろんなものを手づくりする人が増えていると聞きます。
    我が家も最近ピザづくりにハマっています。
    難しいと思い込んでいたんですが、結構簡単にできて美味しいですよ。

    この記事を読む