認定NPO法人 環境市民 | だれもが参加できる環境NGO

ホットニュース

イベント情報

ボランティア情報

環境市民ブログ

  • [電子かわら版コラム] 旅のスタイル
    「旅する時の持ち物がとても少ないそうですね」という質問に、朝の連ドラやダンスと歌で大人気のタレントさんが「はい。どこにいくのも小さなカバン一つで済みます」と答えていました。 パッキングが上手なんだなと興味がわいてきて続きを聞くと……
  • [電子かわら版コラム] 事業系プラスチックの分別
    ある日、駅に置いてあるごみ箱を見ると、「新聞・雑誌」、「ビン・カン・ペットボトル」、「その他のごみ」の3種類しかありませんでした。 中を覗くと分別は不十分。 しばらくすると清掃員さんが来て、ごみ箱の中身を分別し直してから回収していました。
  • [電子かわら版コラム] 気候変動による食糧不足は目の前に
    「今年はゴーヤが育たなくて」「きゅうりの苗がみんな枯れてしまった」 異様に早く明けた梅雨、早くに到来した夏の初めに、家庭菜園にいそしむ人たちからこんな声をよく聞きました。 皆さんの畑ではいかがでしたか。
  • [電子かわら版コラム] 暑さに思う
    「地球温暖化の時代は終わり、地球沸騰化の時代が到来した」とアントニオ・グテーレス国連事務総長が発言したのは2023年。 2025年夏。今年も悲鳴をあげたくなるような厳しい暑さが続いている。
  • [電子かわら版コラム] 平和教育って?
    戦後80年。 一人ひとりが自分のこととして捉え、平和を自ら築いていく主体者を育む真の平和教育ってどんなものなんでしょうか?

環境市民Channel

エシカル&グリーンな商品やサービスをどんな視点で選べばいいのか、わかりやすく紹介してくれるのが、環境市民のマスコットキャクターとなった「ぐりにゃん」です。

ぐりにゃんは「えしかる荘」というアパートに住む猫のユーチューバーです。

毎回、いろんなゲストに登場してもらいながら、エシカルな視点を紹介してくれます。

どうぞ、ご期待ください。

環境市民の映像シリーズ

  1. 環境市民channel【脱原発編】
    ※この映像はパタゴニア日本支社 環境プログラムの助成金を活用しています。
  2. CEFエシカル荘

季刊マガジン「流れを変える」

Vol.9 特集:環境、人、生き物、平和を大切にした消費に

表紙 JR九州の豊肥(ほうひ)本線は阿蘇外輪山を越えて熊本と大分を結ぶ。写真は豊後荻(ぶんごおぎ)駅と玉来(たまらい)駅の間で、滝廉太郎の「荒城の月」で知られる竹田も近い。2012年7月には気候変動の影響か大水害で寸断さ […]
最新記事を見る