21世紀、地球を、地域を、生活を、持続可能な豊かさに
連続オンラインセミナー 「日本の環境問題を根っこから解決するために必要なこと」
温室効果ガスの削減、海洋プラスチック問題に対応した法的整備など、世界では持続可能な社会に向けて革新的な取り組みが加速しています。
一方、日本でもごみ削減をはじめとし、気候変動や生物多様性など多様なテーマで、環境活動や環境教育が行われているものの環境問題の解決には至っていないのが現状です。
私たちの社会システムのどこに問題があるのか、環境活動はどこに注力するべきなのかを、それぞれの講師の専門性を活かした切り口で、具体的事例から考え、企業、行政、NPO等に新たな視点を提供します。
連続セミナー第2回は、「うわすべりしないSDGsの取り組み」をテーマにしたいと思います。行動の10年も残すところ8年、取り組み成果はどんな形として現れてきているのか、世界では評価もはじまっています。京都の里山から発信するSDGsを切り口に考えます。
第2回 11月24日(水)18:30〜20:10
テーマ:「うわすべりしないSDGsの取り組み/2050年に向けた脱炭素社会を創造するための変革、京都里山SDGsラボを切り口にして」
【講師】 浅利美鈴氏(京都大学 地球環境学堂 准教授)
<プロフィール>
京都府出身。 エコ100選」や「3R・低炭素社会検定」「びっくりエコ発電所」「エコ~るど京大」などを立ち上げ、社会にムーブメントをおこすべく、環境教育や啓発活動・情報発信にも力を注いでいる。
著書 ごみゼロ大作戦!めざせ!Rの達人(全6巻)
https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/7186.00.html
【案内人】 杦本育生(認定NPO法人環境市民 代表理事)
<プログラム>
1.講演(50分)
2.講師の浅利先生と案内人杦本と学びを深めるための対話(20分)
3.質疑応答(20分)
<申込み>
どなたでもご参加いただけます。
下記のリンク先フォームかメールでお申し込みください。
フォームでの申込:https://forms.gle/5nYcDS59ooSQ6mYo8
メールでの申込:life@kankyoshimin.org
件名を「連続オンラインセミナー②参加申込」とし、お名前、連絡先をご記入ください。
●第2回以降の内容は、順次お知らせしてまいります。
講師は次のみなさんを予定しています。
第3回 12月中旬以降 海洋プラスチックごみを切り口にご講演いただく予定
講師 千葉知世氏(大阪府立大学人間社会システム科学研究科 准教授)
第4回 2022年1月中旬以降 講師 平賀 緑氏(京都橘大学 経済学部 准教授)
第5回 2022年2月中旬以降 講師 中原秀樹(日本エシカル推進協議会会長 東京都市大学名誉教授)(予定)