環境首都創造フォーラム2017 in 奈良 | 認定NPO法人 環境市民

環境首都創造フォーラム2017 in 奈良

「環境首都創造フォーラム2017 in 奈良」 概要

詳細はこちらでご案内しております。
環境首都創造ネットワーク

【フォーラムの趣旨】

2016年11月、パリ協定は採択から1年を待たずに発効しました。また、国連は「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」を全会一致で採択し、17の目標と169のターゲットからなる「持続可能な開発目標(SDGs)」を掲げました。世界は、まさに脱化石エネルギー時代、持続可能な社会へ向けて大きく舵を切ろうとしています。
これらの世界的な動きは、気候変動、生物多様性などの環境問題をはじめとして、貧困、格差、人権、平和、資源、エネルギー、経済等の諸問題を解決しなければならないという強い決意を示すものといえます。このような課題に取り組まなければならないのは、日本の地域社会も同様であり、地域社会はその変化による社会的影響も大きく受けます。さらに私たちの地域社会には、人口減少、高齢化、雇用の確保、地域の文化や環境の保全など、様々な課題にも取り組む必要があります。
本フォーラムは、このように大きく社会が変わろうとする時代において、環境首都、そして持続可能で豊かな地域社会をめざす自治体首長・職員とNGOメンバー及び研究者が集い、これからを考える場です。セクターを超えて情報共有と建設的な議論を行い、その成果を各地での実践に活かすとともに、活動展開への推進力を創出するために毎年度開催しています。
奈良フォーラムは、「地域力のパワーアップ」をテーマに、環境問題への解決と合わせた地域産業の活性化と雇用の創出、ひとりひとりの住民の社会参画力とコミュニティ力をより向上するための方策などについての議論を深め、持続可能で豊かな地域社会、脱炭素社会の実現に向けての必要な政策を明らかにすることを目的に開催します。

○日時 2017年11月20日(月)、21日(火)
○会 場 奈良ロイヤルホテル(奈良市法華寺町254-1)
最寄り駅:近鉄新大宮駅から徒歩約10分
○参加費

環境首都創造ネットワーク参加自治体 年会費Aの自治体
無料 年会費Bの自治体 1万円(2日間)/人
環境首都創造ネットワーク未参加の自治体 2万円(2日間)/人
環境首都創造ネットワーク参加NGO、研究者 5千円(2日間)/人
※参加申し込み方法 8月にお送りする第2回のご案内に同封する申込書にてお申込みください。

【テーマ、日程等】

全体テーマ案: 「地域力をパワーアップ ~持続可能で豊かな地域社会、脱炭素社会をめざして~」
■第1部 『市区町村長と環境NGO、専門家によるディスカッション』
持続可能な地域社会づくりのビジョン、戦略、課題、政策等に関する市長・区長・町長・村長、政策立案者(職員)及び環境首都創造NGO全国ネットワーク等のNGOのメンバー、研究者等による討論、協働行動の検討等。
2017年11月20日(月)午後1時00分から午後5時00分まで(予定)
2017年11月21日(火)午前8時30から正午まで(予定)
※20日開始前に半時間ほどの出席団体の代表者による事前会合を予定しています。
※新幹線等の交通機関のダイヤに合わせて開始時間、終了時間を最終案内で確定します。ご案内の時間は予定ですので、多少前後することをご了解ください。

第1部 ディスカッションテーマの予定 「環境と地域特性を活かした産業の活性化と雇用の確保」(予定)
「景観・まちなみ保全・創生と地域全体としてのエコツーリズム」(予定)
「ひとりひとりの社会参画力 ESD・環境教育のステップアップ」(予定)
「コミュニティの力をつける」(予定)
※ ディスカッションテーマは案です。ご意見をお願い致します。
※ 「自治体政策評価オリンピック」(環境首都創造NGO全国ネットワーク主催)で選出した先進事例の表彰、発表、質問、意見交換を入れる予定です。

■第2部 分科会『地域から日本を変える!先進事例紹介と意見交換』
昨年度に引き続き、分科会形式で実施を想定しています。 分科会ごとのテーマに沿って日本各地の先進事例紹介や情報・意見交換を行います。各地の自治体職員、NGO・NPO、地域住民等に広く参加を求めます。
2017年11月21日(火)午後1時から午後4時00分まで(予定)
分科会テーマ案:
ア 熱利用を中心とした再生可能エネルギー
イ 景観・まちなみ保全・創生とエコツーリズム、交通
ウ ひとりひとりの社会参画力 ESD・環境教育のステップアップ
*分科会は3つ設置予定の案となっています。ご意見をお願いします。
※市区町村長におかれましては、特に20日午後~21日午前を中心にご予定をお願いします。もちろん第2部へのご参加も大歓迎です。
※1日目の日程終了後には懇親会の開催を予定しております。任意参加ではありますが、ぜひご参加いただきますようお願いします。

これまでの経緯

環境自治体をつくる 市区町村長と環境NGOの戦略会議

1999年から毎夏、京都で2日間の日程で、2006年度まで7回開催しました。

環境首都をめざす自治体 全国フォーラム

2007年度からは名称を改め、環境首都コンテストに参加する自治体との共催かつ開催地持ち回りで開催していくことになりました。
2007年度は山口県宇部市、2008年度は長野県飯田市、2009年度は愛知県安城市、2010年度は熊本県水俣市で、計4回開催しました。

環境首都創造 自治体全国フォーラム

2011年度からは、環境首都創造NGO全国ネットワークの設立に伴い、名称を変え、2011年度は愛知県新城市、2012年度は奈良県生駒市、2013年度は静岡県掛川市で計3回開催しました。

環境首都創造フォーラム

2016年度は、宇部市で開催しました。

前年度のフォーラムについて

2016年度は、2017年1月18日〜19日の日程に山口県宇部市で開催されました。
プログラム(環境首都創造フォーラム2016年度in宇部)