突然ですが、お味噌汁の出汁は何で取っていますか。
最近、いかに楽して! 天然だしを取るか、気になっています。
21世紀、地球を、地域を、生活を、持続可能な豊かさに
カテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
突然ですが、お味噌汁の出汁は何で取っていますか。
最近、いかに楽して! 天然だしを取るか、気になっています。
カテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
前回のコラムでも取り上げましたが、「プラスチックごみ」が、今、世間の注目を浴びています。
環境市民では、このことに関するプログラムを
『地域から日本を変える「環境首都創造」セミナー2018』の中で行いました。
カテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
がちゃがちゃ、がちゃがちゃ。ぶつかりあい忙しく向きを変えながら
ベルトコンベアの上をたくさんの一升瓶が進んでいきます。
ここはリユースびんの洗びん工場。一度使われたびんたちは
ラベルをはがされ洗浄され、新品同様になって出てきます。
大人の社会科見学はわくわくしましたが、リユースの置かれている
状況を聞くと、悲しくなる現実があったのでした。
カテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
今年、町内の役員として保健委員を受け持つことになり、
ごみの処分の現場を見てきました。
学んだことから町内の皆さんにごみの処分について
お伝えするのが私のお役目です。
カテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
「最近の台風ってさー、来るたんびに『史上最大』っていってるよねー』
「そうそう、明日の台風、部活の前に来ないかなあ。笑」
この会話を耳にしたのは電車の中。
ユニフォームを着た部活生らしい高校生の何気ない会話でした。
こんな会話を普段から耳にする時代がくるなんて。
カテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
秋と言えば、スポーツの秋、芸術の秋、読書の秋等々。
色々ありますが、私にとっては、やはり食欲の秋。本能には抗えません。
みなさんは、どんな食材が楽しみですか?
カテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
豪雪、火山の噴火、島根県の地震の次は大阪北部地震、西日本豪雨と続き、
さらに記録的な猛暑に強大な台風襲来、そして北海道地震。
いくら自然災害の多い国だとしても今年はあまりにもやり過ぎの感があり、
もうご勘弁ください、神様!と祈りたくなります。
しかし、これは昔から世に言う、悪政によって人心が乱れた結果としての天変地異なのでは。
今年は東京に大仏が建立されたし、来年は改元も予定されているし、もうあとは遷都するしかない?
いやいや、浮き世の身としては、やはり悪政と人心の乱れを何とかしなければね……。
カテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
今回の台風21号の影響で、関西圏を中心に甚大な被害が発生し、
翌日となった本日もなお被害の全容が判明していません。
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
カテゴリ: 京都を自転車のまちに! | 更新日:
昨春、今春に出版した2冊を祝い、またプロジェクト終了の締めくくりとして、「京都自転車BOOK出版記念ファンライド&パーティ」を9月2日(日)に開催しました。
この記事を読むカテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
猛暑、酷暑の夏。みなさんいかがお過ごしでしょうか。
朝から30℃を越えるとげんなりしますが、手ぬぐいを濡らして首に巻けばヒンヤリ。