9月20日、グローバル気候マーチが行われました。
このメールニュースをご覧の皆様の中にも、参加された方もいらっしゃるのではないかと思います。
主催者発表によると、世界150カ国以上で若者を中心に400万人以上、国内でも23都道府県で5000人以上の参加があったとのことでした。
21世紀、地球を、地域を、生活を、持続可能な豊かさに
カテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
9月20日、グローバル気候マーチが行われました。
このメールニュースをご覧の皆様の中にも、参加された方もいらっしゃるのではないかと思います。
主催者発表によると、世界150カ国以上で若者を中心に400万人以上、国内でも23都道府県で5000人以上の参加があったとのことでした。
カテゴリ: インターン日記 | 更新日:
カテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
気がつけば、NPO界隈もビジネス界隈も「SDGs」の言葉が踊り、今やエスディジーズは大はやり。
「今さら聞けないSDGs」みたいになってますが、皆さんは時代についていけてますか?
カテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
もうすぐ3歳になる娘。
そろそろお箸の練習もいるのかなあ、と思い保育園の先生にお尋ねしたところ「お箸の前にまずは細かい作業を指でできるようになることが大切ですよ」とアドバイスをいただきました。
カテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
我が家の近くでは、ここ数年、台風によって道路が冠水したり、橋の欄干が倒れるなど、風水害が増えているように感じます。
この記事を読むカテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
先週16日、環境市民も近しい6つの環境団体から
連名で、「バイオマス発電に関する共同提言」が発表されました。
カテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
汗ばむ陽気が何日か続き冷たい飲み物も欲しくなる季節です。
テレビのコマーシャルでも飲料系が増えてきたようです。
私が最近とても気になるのが、このテレビコマーシャルなんです。
さて、何が気になっているんでしょうか?
カテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
昨年の8月、鎌倉の由比ヶ浜(ゆいがはま)にシロナガスクジラの赤ちゃんが打ち上げられました。
シロナガスクジラの漂着は日本初、ということもあり、随分話題になりました。
カテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
「国はもう年金が払えないから、自分で2000万円貯めとけってさ。
ふざけてるよね」と家人に言うと、
「でも、無いもんはしょうがないやろう」なんて応えるので、
椅子からずり落ちました。
「失政を謝るのが先でしょうが!」「高齢社会だから仕方ない」
……えーもう、世の中こういう人が多いの? 日本人、大丈夫!?
カテゴリ: 電子かわら版コラム | 更新日:
先月末で平成が終わり、令和が始まりました。
環境の視点から平成を振り返り、新たな時代につなげたいと思います。