ゲームで環境活動を応援 | 認定NPO法人 環境市民

ゲームで環境活動を応援

このコーナーでは、ウェブやメールマガジンの企画運営を行っている「電子かわら版チーム」メンバーのコラムを紹介しています。一緒に企画運営をしたいボランティアも随時募集中です。関心のある方は京都事務局まで。

環境市民の活動紹介を学生にしてほしいと目白大学メディア学部の先生から連絡があったのは昨年7月のことでした。

同様の依頼は他の大学や高校などからも年間数件はあるのでいつものパターンかと思いきや、この時は少々様子が違いました。
お話を聞くと、学生に環境市民の紹介ゲームと実況動画を制作してもらい公開するというのです。
ゲーム事情は詳しくない私ではありますが、
ゲームをしながら実況してそれが大人気になっているものもあるという程度は知っていました。

あわよくば環境市民の紹介ゲームの実況動画がバズるかもしれない……
と、欲深い気持ちもあってお引き受けしました。
その後、10月にオンラインで学生のみなさんに環境市民の紹介をたっぷりして、
あとは環境市民のウェブサイトから情報を補充してもらいました。

そして、約半年の制作期間を経て
めでたく5月2日に完成版の実況動画を見せてもらうことができました。
ゲームのクオリティと環境情報の正確さや考え方などを合わせて考え、
ゲームの中で表現するのはさぞかし難しかっただろうと思います。

荒削りではありますが、
学生の皆さんの作品にはどれも工夫と苦労の跡が見えました。
そしてなによりも、ゲーム制作という機会をつかって、
環境問題をどのように捉え解決していくのか、
解決のための手段にどんな方法があるのかなど、
これまでは環境問題にさほど関心を持っていなかったかもしれない学生のみなさんに、
環境問題・課題を知る機会、考えるきっかけを作ってくださった先生に感謝しています。

また、学生の皆さんには自分の得意分野を活かして
環境活動している団体を応援したり、
ボランティアとして力を発揮したりできることを
知ってもらえたのではないかと感じています。
そして、現在の作品の環境視点をさらにブラッシュアップして、
楽しみながら環境情報を提供できるゲームに
高めていってもらえたらと願っています。

目白大学メディア学部メディア学科のみなさん、
ありがとうございました。
(イバラノカンザシ)

環境市民紹介ゲームの実況動画は、下記からご覧いただけます。

ゴミひろ。
最初のステージではゴミを拾います。
次のステージでは拾ったゴミを分別するというゲームです。
「エコシティーを創る」という環境市民のミッションをテーマにして制作しました。

エコまち探索
エコロジーなまちを探索して、ソーラーパネル、風力発電などの説明を受けるというゲームです。
「経済をグリーンにする」という環境市民のミッションをテーマにして制作しました。

エナジーバード
ドイツ、日本、韓国に行き、国同士で協力してエネルギーを貯めるというゲームです。
「世界の人々やNGOと協働する」という環境市民のミッションをテーマにして制作しました。

GOMIバスターズ
ゴミの不法投棄等によって破壊されつつある地球環境を救うためにゴミ集めを行うゲームです。
「エコシティーを創る」という環境市民のミッションをテーマにして制作しました。

<今週のコラムニスト>
ペンネーム:イバラノカンザシ

ドリトル先生に憧れ、海の中の生きものといつか話ができることを夢見て世界の海に潜り続けています。
最近、海の中にいると一瞬エラ呼吸できそうな気分になります。