ニュースレター総目次 2012年 | 認定NPO法人 環境市民

ニュースレター総目次 2012年

2012年12月No.235

2012年12月号No.235をダウンロードする

編集員が行く! 編集部のアンテナにかかった選りすぐりのエコ情報を伝えます!
・受け継がれる一枚の生地
特集 大量生産・大量消費の社会を見直す ~衣食住から考える~
第一弾 3Rな衣服とは
・鼎談 「衣」から考える持続可能で豊かなライフスタイルの提案
・実践! いまから使える衣服の豆知識
・オーガニックコットンという選択肢
行事案内
とれたて! 環境市民 ・市民活動が広がる社会をめざして
―市民活動の未来を拓くセミナーの報告―
【報告】Scot Case氏 来日セミナー 将来世代に責任を持つためにグリーンウォッシュをなくそう
【対案】日本のものづくりのために ~グリーンウォッシュをなくそう~
《対談者》
Scot Case氏
東京都市大学大学院環境情報学研究科 教授 中原 秀樹先生
読者交流コーナー みどりのかわら版

2012年11月No.234

2012年11月号No.234をダウンロードする

編集員が行く! 編集部のアンテナにかかった選りすぐりのエコ情報を伝えます!
・コンビニでもNOレジ袋を!
特集 容器包装リサイクル法の2013年度改正を前に
・次回の容器包装リサイクル法改定に向けて
(文/環境市民 事務局長 堀 孝弘)
・やってみました! お弁当からでるごみはどのくらい?
行事案内
とれたて! 環境市民 ・ウチの暮らしから脱・原・発!
持続可能で豊かな社会をつくる住まいの連続講座
読者交流コーナー みどりのかわら版

2012年10月No.233

2012年10月号No.233をダウンロードする

編集員が行く! 編集部のアンテナにかかった選りすぐりのエコ情報を伝えます!
・暑い夏を多少の我慢で過ごす方法
特集 グリーンな経済をつくるために グリーンウォッシュをなくそう 後編
・グリーンウォッシュは何が問題なのか
(文/東京都市大学大学院環境情報学研究科 教授 中原 秀樹氏)
・オーストラリアのグリーンウォッシュ防止制度
・グリーンウォッシュをどのように防いでいくか ~今後の取り組み~
(文/NPO法人環境市民 代表理事 杦本 育生)
行事案内
とれたて! 環境市民 ・眼からウロコ! 自転車が使いやすい街ってどんな街?(後編)
デンマークの自転車環境と日本が学ぶべきこと
・地球サミットから20年、何が変ったのか
―地球サミット20周年記念 リオ+20報告
環境NGOリーダーが語る リオを実現していくのは地域だ! ―
読者交流コーナー みどりのかわら版

2012年9月No.232

2012年9月号No.232をダウンロードする

編集員が行く! 編集部のアンテナにかかった選りすぐりのエコ情報を伝えます!
・眠らない空
特集 グリーンな経済をつくるために グリーンウォッシュをなくそう 前編
・グリーンウォッシュとは
・企業はなぜ誤魔化さなければならないのか。
そして消費者はグリーンウォッシュをどう捉え行動していくべきか?
(文/東京都市大学大学院環境情報学研究科 教授 中原 秀樹氏)
・広告業界が強力な自主規制を実施! 英国のグリーンウォッシュ防止の取り組み
・グリーンウォッシュをなくそう! モニター募集
行事案内
とれたて! 環境市民 ・眼からウロコ! 自転車が使いやすい街ってどんな街?(前編)
イギリス、オランダの自転車環境
・環境市民20周年記念セミナー
地域から持続可能な社会をつくる
~「100%再生可能へ! 欧州のエネルギー自立地域」~
*森林バイオマスの有効活用(池田 憲昭さん)
*都市部における未利用エネルギーの利用(滝川 薫さん)
*なぜ欧州はエネルギー自立ができたのか(村上 敦さん)
*ドイツ・スイスの事例を受けて 原発のない持続可能な社会づくり
(環境市民 代表理事 杦本 育生)
読者交流コーナー みどりのかわら版
※他行事案内

2012年8月No.231

2012年8月号No.231をダウンロードする

編集員が行く! 編集部のアンテナにかかった選りすぐりのエコ情報を伝えます!
・食べ残しよ、どこへ行く?
特集

原発のない社会へパラダイムシフトしよう ~報告:環境市民20周年セミナー~

とれたて! 環境市民 ・タイの研究者Faさん 地域から再生可能エネルギーを広げたい!
・サイクリストとしてのレベルアップにつなげよう
第1回 連続講座 いまからワタシも! サイクリスト入門講座
・映画「バベルの塔」上映会&講演会 3.11から学ぶこと
3.11後の世界で 日本の問題は、基準値ではなく国が致命的に信頼を落としたことだ(後編) (ナチュラル・ステップ・ジャパン 顧問 高見 幸子さん)
読者交流コーナー みどりのかわら版
1/環境市民 <環境市民の会員紹介> 生き物のパワーを賢く使い、環境と体にやさしい生き方を提案したい /石田 美由紀さん
※他行事案内

2012年7月No.230

2012年7月号No.230をダウンロードする

編集員が行く! 編集部のアンテナにかかった選りすぐりのエコ情報を伝えます!
・New環境展に愛の苦言 ~土日開催でオープンな展示会を~
特集

設立20周年 環境市民のこれまでとこれから

・豊かなライフスタイルを創造する
・経済をグリーンにする
・エコロジーな次世代を育む
・世界の人々やNGOと協働する

とれたて! 環境市民 ・20周年!環境市民!社員総会ですなぐこれまでとこれから
・野の塾シリーズ
夏の京町家で、いにしえの知恵を科学の目で見る ~電力に頼らない‘涼’のとり方~
地球のなかま 第50回 ウナギ―――味は知っていても生態は知らない魚
読者交流コーナー みどりのかわら版
1/環境市民 <環境市民の会員紹介> いつか、亀岡に福島の子どもたちを招待したい!/向井 弓子さん
※他行事案内

2012年6月No.229

2012年6月号No.229をダウンロードする

編集員が行く! 編集部のアンテナにかかった選りすぐりのエコ情報を伝えます!
・ほう ほう ほたる こい
特集

いよいよ施行! 固定価格買取制度

・固定価格買取制度について
(文/NPO法人気候ネットワーク主任研究員 豊田 陽介氏)
・市民寄付型で再生可能エネルギーを普及してきた 認定NPO法人きょうとグリーンファンドにきく
・市民出資型ですすめてきた おひさま進歩エネルギー(株)にきく
・再生可能エネルギーを地域から普及してきた 自治体にきく

3.11後の世界で ナチュラル・ステップ・ジャパン顧問 高見 幸子さん
とれたて! 環境市民 報告:第4回ぬいカフェ♪
手作りお菓子とお茶を楽しみながら、 お気に入りの布や糸でチクチクぬいぬい♪
野の塾シリーズ 春の里山で生き物の世界の不思議を感じよう 春の妖精に会いにいこう
環境学習プログラム エコスクール(4) 子どもたちが主役 地域住民も一緒に環境教育 西在田小学校 日本の小学校初グリーンフラッグ取得 授与式
読者交流コーナー みどりのかわら版
1/環境市民 <環境市民の会員紹介> 人と人、つながることで社会はより良く。 その真髄を学びたい!/久保田 彰さん
※他行事案内

2012年5月No.228

2012年5月号No.228をダウンロードする

編集員が行く! 編集部のアンテナにかかった選りすぐりのエコ情報を伝えます!
・「エコ」で「優しい」毎日
特集

環境市民のエコシティー戦略 20年の成果と展望

・環境市民のエコシティー戦略 地域から日本を考える
(文/本会代表理事 杦本 育生)
・環境市民のエコシティーづくり戦略 20年の歩み
・【速報】「環境自治体ベストプラクティス集」公開!

環境学習プログラム エコスクール(3) 祝!日本の小学校初 西在田小学校がグリーンフラッグ取得
地球のなかま 第49回 タコははるばるやってくる
みんなでつくる?交野が変わる! 第6回 交野市環境基本計画が完成しました!
読者交流コーナー みどりのかわら版

プロジェクト告知版「自然住宅研究会」「Slow "mobility" life project」

インフォ@エコ「共生の時代」(槌田 劭 著)

1/環境市民 <環境市民の会員紹介> 思い立ったら即行動。仲間がいてこそできること。 支えてくれるスタッフがいるからできるんです。/西村 仁志さん
※他行事案内

2012年4月No.227

2012年4月号No.227をダウンロードする

編集員が行く! 編集部のアンテナにかかった選りすぐりのエコ情報を伝えます!
・サティシュ・クマールさん
「今、ここにある未来」何か変えたいと思うなら、あなたがその核になりなさい
特集

里山をあそぶ

・里山ー人と生き物が共存する暮らし
・(感じる)ー里山で自然を感じる
・(学ぶ)ー里山と関わりながら
・(楽しむ)ー畑コーヒー
・(買う)ー自然と手をつなぐ 畑の棚田オーナー制度を通して

3.11後の世界で 京都大学原子炉実験所助教 小出 裕章さんに聞く
とれたて!環境市民 ・第3回「ぬいカフェ」
手作りお菓子とお茶を楽しみながら、お気に入りの布や糸でチクチクぬいぬい♪
・サイクリングの季節到来!
京都自転車マップ 京都市内板・京都郊外版
読者交流コーナー みどりのかわら版
1/環境市民 <環境市民の会員紹介> 捨てればごみ、でもちょっと循環すれば資源。ちょっと意識を変えるだけ/藤田 アニコーさん
※他行事案内

2012年3月No.226

2012年3月号No.226をダウンロードする

編集員が行く! 編集部のアンテナにかかった選りすぐりのエコ情報を伝えます!
・こんなスーパーあったらいいな
特集

3.11から1年 これからを考える

・プレゼントを受け取ったみなさんは今
〜被災地支援 TASUKIプロジェクトのその後〜 ・飯舘村の今
・福島第一原発は今?
(文/京都大学原子炉実験所 助教 小出 裕章氏)
・チェルノブイリと水俣の教訓を今こそ
(文/京都精華大学 教授 細川 弘明氏)
・国、NPOのなすべきこと
・【寄付募集】
一人でも多くの子どもたちを少しでも長く避難できるようにご協力を 「わたり土湯ぽかぽかプロジェクト」

とれたて!環境市民 ・新オフィスおひろめ会を開催!〜すごろく、べじ料理におおにぎわい〜
新プロジェクト 第1回「ぬいカフェ」 手作りお菓子とお茶を楽しみながら、お気に入りの布や糸でチクチクぬいぬい♪
地球の仲間 日本人はエビがお好き?―――先進国で消費されるエビ
読者交流コーナー みどりのかわら版
1/環境市民 <環境市民の会員紹介> 日本古来の暮らし方、その佳さを伝えたい一人ひとりの変化が「環境問題」に生きた変革をもたらすと信じて/池田 浩子さん
※他行事案内

2012年2月No.225

2012年2月号No.225をダウンロードする

編集員が行く! 編集部のアンテナにかかった選りすぐりのエコ情報を伝えます!
・つなげるか、緑の回廊
緊急特集:COP17ダーバン会議報告 ・気候変動交渉の今とこれから
~COP17・ダーバン会議の結果と課題~
(文/NPO法人気候ネットワーク研究員 伊与田 昌慶氏)
特集

文明の転換(最終回)~民主主義の視点から~

・持続可能な社会と協働型社会における民主主義
(文/龍谷大学政策学部教授 富野 暉一郎氏)

・子どものチカラを信じられる大人になる ~とさっ子タウンの取り組み~
(文/本会理事・くらしを見つめる会代表・NPO高知市民会議理事長 内田 洋子)

環境学習プログラム エコスクール 子ども、学校、地域が一緒になって環境活動を行う環境学習プログラム「エコスクール」。環境市民は、2011年度から加西市立西在田小学校のエコスクール活動をコーディネートしています。
読者交流コーナー みどりのかわら版
1/環境市民 <環境市民の会員紹介> 「2050年にあなたは何歳ですか?」次世代を想う若きリーダーが伝えたいこと /伊与田 昌慶さん
※他行事案内

2012年1月No.224

2012年1月号No.224をダウンロードする

編集員が行く! 編集部のアンテナにかかった選りすぐりのエコ情報を伝えます!
・近くて遠い「議会」へ
特集

文明の転換 ~住宅・経済の観点から~

・文明の転換:住宅の観点から 日本の住宅の分野で必要な考え方の転換~ドイツから見て気づくこと
(文/ジャーナリスト 環境コンサルタント 村上 敦氏)

・宇宙船地球号の中で、持続可能な経済社会をどう実現するか。
(文/環境市民理事・大阪産業大学 教授 花田 眞理子)

ミニ特集:持続可能な社会と政治 日本で緑の党をつくることをめざして活動している団体みどりの未来の方に 持続可能な社会実現のため、私たちができる政治との関わり方についてお聞きしました。
とれたて!環境市民 ・環境市民的ビフォーアフター ~環境市民が引っ越しました!~
・社会を変える、社会に伝わる、NGOの広報力UP講座
効果的な広報を行うコツって何?
おしらせ ・環境市民新オフィスおひろめ会
・~映画「バベルの塔」上映会 企画メンバー募集~
みんなでつくる! 交野が変わる! 環境基本計画づくり進行中
読者交流みどりのかわらばん
1/環境市民 <環境市民の会員紹介> 「自分たちの買い物はどこにつながっているのだろう 意識するだけで世界が少し見えてくる」/高津 玉枝さん
※他行事案内