21世紀、地球を、地域を、生活を、持続可能な豊かさに
山梨県内の調査参加者からいただいた感想
山梨マイクロプラスチック削減プロジェクト 日向治子さんからいただいた調査参加感想
「お店のプラスチック調査」に参加して
山梨マイクロプラスチック削減プロジェクト 日向治子
2023年、2024年の2回、「お店のプラ調査」に参加させて頂きました。山梨は、夏から晩秋に書けて地場野菜も多いので、はだか売り率はそんなに低くはないと予想して調査に臨みました。
ところが、予想に反してほとんどの野菜が袋詰めになっていたことに驚きました。そして、その袋詰めが入荷時に既にされているものが多いことも解ってきました。また、バラ売りのものも、結局は備え付けのビニール袋に入れて持ち帰る人がほとんどであることも確認できました。
当たり前のように購入している袋詰め野菜。それらを「見える化」して市民に伝え、減らしていく意識を促していく必要性を大きく感じました。